弁財天様の元でお清めした五銭札 1000万円の帯 白蛇 お守り 龍体文字 ク 古いお金 純金 1億円札 紙幣 お金 財布 帯
白蛇様の衣と、現金1000万円に巻かれていた帯、五銭札を入れて作ったお守りです
お守りに込めました 五銭札は、令和3年3月31日 天赦日と一粒万倍日と寅の日が重なる最高の吉日に、京都市東山区の六波羅蜜寺と弁財天様の元でお清めしました。
その後、日本三大えびすである京都ゑびす神社と、最強金運アップ神社とも言われる金ピカの鳥居がある御金神社をお詣りして居ります。
※お札はビニールに包んでいましたので、直接は水に触れていません
画像1枚目(表)、2枚目(裏)がご購入して頂けるお品になりますが、実写ではございませんm(_ _)m
白蛇様抜け殻、一千万円の帯封(印字の文字)、五銭札(番号や、お札の状態)、龍体文字(手書き)に違いが有りますが、同じデザインのお品をお送り致します
※ 白蛇様のお守りは新品ですが、旧紙幣(五銭札)はピン札ではなく、シミ、シワ汚れ等有ります
ご納得されました方のみご購入お願い致します
白蛇様のお守りはカードサイズ で、お財布のポケットにスッキリ入ります
☆純金 24金加工された1万円札を 一億円札に作り変えました
金は金運・財運UPの風水カラーで、金色に輝くものをお財布などに入れておくと自然と金を引き寄せ、☆壱億円札でお札を呼び込む効果をアップ↑↑↑
☆赤目の白蛇様
1000万円に巻かれていた帯と、旧紙幣の全面に白蛇様の衣を貼っています。
蛇の中でも白蛇は最高の霊力を持つと言われ、生命の源・出世・金運・財運をもたらし、神様にお仕えする白蛇様は 目が赤いそうです
☆お守りの中央に込めました文字を 龍体文字といいます
麻の紙に麻炭で書いてます
龍体文字は今から推定5600年前、日本に漢字が伝わる以前の「神様の時代」に使われていた神代文字の一つで、カタカムナ文字よりも古い文字です
龍体文字の特徴は、他の神代文字と比べエネルギーが最も高く、一文字一文字にも意味があり、それぞれに強いパワーを持っています
曲線的で美しく神秘的で、文字に手をかざすと、エネルギーや、かすかな風を感じる方も居られると思います
龍体文字を書いたり身につけ、それぞれの持つ意味やエネルギーを受け取り、実際に、金運が上昇したり、難病を克服したり、経営が上手くいったりと、人生が大きく好転したと言った、多くの奇跡的な体験談が多いのも特徴です
こちらのお守りに込めました 龍体文字「ク」は金運アップに効果がある文字です
その「音」にも、お金が必要になった時に助けてくれるエネルギーがあるとされ その力を発揮してくれます
☆紙も墨も麻にこだわりました
麻は、古代から神様と人間を結ぶ力があると考えられ、神聖なものとして活用されてきた植物です
神道では、「大幣(おおぬさ)」と呼ばれ、邪悪なものや魔物的なものを祓い、神様の宿る繊維とされてきました
麻は太古から、人類に様々な恩恵を与えてくれた植物で、クリスタルと同じようにエネルギーを増幅させる働きもあります
更なる金運アップを願い金粉を散らしています☆
☆吉日が重なるとご利益が倍増する9月28日
大安と一粒万倍日が重なる吉日に白蛇様のお守りを仕上げ作成して、出来上がりましたお守りは神社参拝に持参致しました
今回は、京都清水寺、
最強金運アップすると言われる金ピカの鳥居がある御金神社、
陰陽師安倍晴明様を祀られる晴明神社、
世界遺産の賀茂御祖神社(下鴨神社)と縁結びの御利益がある相生神社、
龍神様が祀られ、龍穴がある貴船神社と奥宮へお詣りに行きました
大安 …「大いに安し」の意味
六曜の中で最も吉の日とされる
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い
一粒万倍日…一粒の籾(もみ)が万倍もの稲穂になるという意味
お財布でいうと1円のお金が何倍にも増えると言われ、お財布とは最も関係がある日です
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされます
大安 + 一粒万倍日 で 吉日が重なると、ご利益が倍増するそうです(^^)d
※ お守りは新品ですが、旧紙幣はピン札ではなく、シミ、シワ汚れ等有ります
※御守りは素人作成です。お札にくもり、細かなホコリ、若干の歪み、キズ等ある場合があります。ご理解頂いた方のみ購入お願いいたします
※尚、効果等には個人差がございます
弁財天様の元でお清めした五銭札 1000万円の帯 白蛇 お守り 龍体文字 ク 古いお金 純金 1億円札 紙幣 お金 財布 帯
レビュー遅くなりました。
ごめんなさい(._.)
白蛇様の御守りを探していてまみかさんのストアに出逢いました(^^)
決め手はデザインでした!
特に龍体文字は初めてでインパクト大でした!!
旧紙幣も初めて見ました。
手元に届き実際に見て小さいけど迫力あるなぁ!
って感じました!!
旧紙幣のお清めや御守りの仕上げる日
仕上げてからの神社へのお参り。
お清めもお参りも複数の神社を参拝して頂き自分では行くことが出来ない場所に行って来てもらい「有り難いなぁ。感謝」の思いです。
「売る」のではなく
「分け与える」と、個人的に思ってます。
大切に使わせて頂きます!
ありがとうございます(*^^*)