●品種の特徴
ウツギ伊勢錦は、葉に白覆輪斑が入る小葉性品種です。
ウツギの名の由来は枝の髄が空洞だから、空木(ウツギ)からきました。芽吹きも遅いことと、枝を切っても中が空洞ということから、春の芽吹き時は枯れてしまったと誤解されやすいです。
日本の山野に自生しており、初夏には花が咲きます。清楚で趣深いその様子は古くから愛され、万葉集にも登場する植物です。
学名:Deutzia × elegantissima ユキノシタ科 バイカウツギ属
別名:卯の花、ウツロギ、ウツギノハナ、サカイウツギ
開花時期:5〜6月 (一季咲き)
花色・大きさ・花形:純白・小輪咲き・八重咲き
最終樹高:地植え:1m 〜 2m (落葉低木)
栽培用途:庭木、盆栽、トピアリー、鉢仕立て、寄せ植え
植栽適地:北海道南部〜沖縄
育てやすさ:育てやすい
日照条件:日なた〜半日陰、
耐寒性強い、耐暑性強い
耐病害虫性:耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない
オクノクリニックでは初診前にも当院での治療により
改善が見込める症状かどうかを確認するため、事前相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。